1 :sRJYpneS5Y:2015/05/04(月)20:48:55 ID:???
【アフリカの欧州「飛び地」 不法入国倍増…「受け入れには限界がある」】

 北アフリカのモロッコに隣接するスペインの飛び地メリリャ。早朝の薄暗い中、国境線を巡回していた治安警察隊は、モロッコ側からフェンスに近づいてくる集団を察知した。
その数約300人。すかさず出動した警官隊がフェンス越しに立ちはだかると、集団はあきらめて姿を消した。

 「この柵を1分で越える者もいる。迅速さが重要だ」

 治安警察のマルティン広報官が指したフェンスは1998年、全長約12キロの国境に設けられた。当時は高さ3メートルの二重の柵だったが、10年前に高さ7メートルの三重構造になった。監視カメラ約50台も目を光らせる。

203

 メリリャは同じくモロッコにあるスペイン領の「飛び地」セウタとともに、欧州がアフリカ大陸と陸地で接する唯一の地域だ。地中海を渡る密航などと並び、移民や難民が欧州を目指すルートの一つとなっている。
堅固なフェンスは不法移民が欧州に侵入するのを阻む「防壁」なのだ。

 「スペインだけでなく、欧州の南の玄関口を守らねばならない」とマルティン広報官は力を込めた。

 だが、欧州への移民や難民の波がやむことはない。シリア内戦やアフリカ諸国の不安定化などの影響で、昨年の欧州への不法入域者は前年より2・5倍以上増え、約28万人に達した。

メリリャとセウタへの不法入国も計7500人と倍増。
メリリャだけで約2千人がフェンスを越えて「スペイン」に入った。

 業を煮やしたスペイン政府は4月、メリリャとセウタでフェンス越えを図った者について、現場の当局者が国外に追放できるようにする改正法を施行した。

 だが、国連難民高等弁務官事務所は、改正法は国際法で定める「難民が保護を求める権利」を損ないかねないと批判し、スペインに「国際的義務への順守」を要請した。

 地元人権団体も「スペインは、欧州連合(EU)の基本理念である『人権尊重』に反し、人権を奪っている」と批判する。

 だが、スペインが不法入国者に神経をとがらせるのは、彼らを現実的な「脅威」とみているからだ。

(略)

 メリリャではイスラム教徒の割合が約4割と高く、多くのモロッコ人が商売で国境を往来する。若者の過激化や過激派の潜入は重大懸案だ。

 地元の政府代表部は「イスラム教徒は社会に溶け込んでいる」と主張するが、摘発された兄弟の友人男性は、2人が最近、シリアでの戦闘や処刑の映像を見ていたと明かし、「過激思想に興味を持つ人は周囲で増えている」と声を潜めた。

 第二次大戦後、移民を受け入れて「多様性」と「寛容」を重視してきた欧州は曲がり角を迎えた。

 経済低迷が極右などの反移民勢力の伸長をもたらす一方、社会に適応できない移民系の若者はテロや暴力に走り、域内での移民に対する不安を増幅させている。


(以下略)


ソース:YAHOO!ニュース・iza
記事元:【EU】アフリカの欧州「飛び地」 不法入国倍増…「受け入れには限界がある」 [H27/5/4]




※Police Strike and Deport Migrants Crossing into Melilla


※Spain: Hundreds of migrants attempt Melilla border crossing



9 :名無しさん@おーぷん :2015/05/05(火)10:42:48 ID:efM
>>1

移民関連
ニュース国際+板【フランス】仏TVニュースでオーストラリア強硬移民政策が注目される。2013年9月より移民拒否、亡命希望者はカンボジアへ移送、しかし人権擁護団体は反発[15/04/22]

2014/10/13 【オーストラリア】 「もう難民はお断り!」 カンボジアへの難民移送を両政府で合意 しかし、人権団体からは批判の声


8 :名無しさん@おーぷん :2015/05/05(火)10:36:11 ID:Szh
300人ってすごい人数だな
一斉に向かって来たら対処できない


2
ワルキューレ◆iYi...i.lI :2015/05/04(月)20:51:46 ID:ZDZ
アフリカ大陸の飛び地とかいう存在そのものが、不遜だと思わないんでしょうか
もう当事者能力失ってるでしょう


3
名無しさん@おーぷん :2015/05/04(月)21:51:09 ID:XNV
生活保護候補者か。
人権だの抜かして受け入れまくったら国が滅ぶぞ。

4
名無しさん@おーぷん :2015/05/04(月)22:00:16 ID:ao2
いい加減、先進国は、カッコつけをやめなければ、
移民で自国が滅びることに気が付いて欲しい。

国連ももう解散でよい。実際世界平和に何の役にも立っていない。
冷戦時代はまだ価値があったが、今の支那の台頭には手をこまねいているし、
移民が増えたということは、国を逃げ出す人間が増えたといういことで、
その国は飢餓や紛争などを抱えていると考えれば、世界が乱れてきているということになる。

先進国は、後進国の難民を保護するのではなく、難民を減らす努力が必要だった。
リベラルなカッコつけで、世界はもうにっちもさっちもいかなくなりつつある。
国境はなぜあるのか、先進国はよく考える必要がある。

7 :なななな、な梨 :2015/05/05(火)02:47:34 ID:5dU
未開の地に、いきなり文明の利を持ち込むから、紛争が巻き起こるんだよ、
インフラと義務教育を先に持ち込まないと、王様と奴隷の経済格差が争いを招く。


6 :名無しさん@おーぷん :2015/05/05(火)00:40:46 ID:xE1
裏から支援して紛争起こしてんだから、自業自得だな。

5
名無しさん@おーぷん :2015/05/05(火)00:38:07 ID:zC9
モロッコから見れば、フェンスの向こう側はもうEU域内だからな。
不法であってもヨーロッパに行けるとなれば、
危険を冒してもフェンスを越えるというものだろう。
逆レコンキスタだね。




【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ