1 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:47:37.35 ID:jjLoSjdS.net
【台湾新幹線「破綻」の危機 株引き受け企業が相次ぎ提訴】

 台湾の新幹線が経営危機に陥っている。日本の新幹線技術の「輸出成功例」とされてきた台湾高速鉄道(高鉄)。当局は、早急に財務状況を改善できなければ「破綻は避けられない」とまでいう。
なぜこんなことになってしまったのか。これからどうなるのか。 (台北・横尾誠)

01

 台湾新幹線は民間企業の高鉄が建設と運営を担い、35年後には資産を当局に引き渡すBOT方式で整備された。
2007年の開業以来大きな事故もなく、新幹線そのものの評価は決して低くない。

 問題は財務構造である。

 およそ4800億台湾元、日本円で1兆8千億円超という巨額の建設費の大半を融資で賄ったため、当初から利払いが膨大で、利息支出は営業収益の7割に達しているとみられている。
これでは本業でいくら稼いでも楽にならない。

 乗客数は現在1日13万人を超える。開業時からすれば努力して増やした。それでも当初予測の半分に満たない。
累積赤字は約470億台湾元(約1800億円)。要するに最初の事業計画が楽観的に過ぎた。

(略)

 背景には、思いのほか厳しい市民感情がある。識者によると、高鉄をめぐっては、一部台湾メディアがこれまで批判を繰り返し「当局と癒着した大企業が高鉄を食い物にしている」といった風評が消えていない。
また特別株訴訟には高鉄株主も原告として参加しており「破綻危機は単なる演出」との声もあるのだという。

 台湾の経済評論家の馬凱氏は「駅周辺の開発遅れなど高鉄の経営手腕に問題はあるが、大地震による開業遅れで建設費が増大したことや、当局の要請による高齢者割引の減収が大きいことなど同情すべき点もある」と指摘。

  破綻は誰も望んでおらず回避は可能。ただ来年1月に総統選を控え、与野党とも難題を急いで処理したくはないだろう」と話している。




ソース:qBiz
記事元:日本の新幹線技術の「輸出成功例」とされてきた台湾新幹線が「破綻」の危機




37 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:32:49.48 ID:TrG4eWce.net
新幹線自体の問題じゃないじゃん

24 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:17:12.78 ID:FNNEoyBx.net
ヤフーニュースだけみると、日本に非があるみたいにもとれる。
日本の新幹線は高い。ってイメージが湧く。

いちいち2chまでとんでこないと、ヤフーニュースみれないってどうよ。
最近のメディアの信用度がた落ち。

3 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:50:12.61 ID:MqtVordy.net
>1兆8千億円

これはちょっと高いな
融資元は何処なんだろう?

36 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:19:13.24 ID:3qPk2W/O.net
自己資金が無く頭金がゼロで開始した住宅ローンが破綻するのに似ているな

4 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:50:39.51 ID:ZHE+3rZv.net
>>1
結局高い買い物をしたからだろ。初期投資がデカすぎたんだから。
新幹線も高コストのガラパゴス技術。


 10 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:53:38.46 ID:AgIh5VD+.net
 >>4
 それは違うな。
 車両はたしかに日本だが、独仏に同時発注した。
 そういう政治的な配慮での並行発注が様々な経費を膨らませた。

 とくに韓国企業が建設した線路が手抜き工事で工期に間に合わないなど、
 韓国を加わらせると命取りなのは、韓国お笑い列車編でわかる。


 11 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:54:10.22 ID:NWXDGKxd.net
 >>4
 低コストでも事故を起こした瞬間に 会社が潰れるくらいのコストがかかるんだが・・・

14 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:58:48.81 ID:VLIuFA+1.net
まーーーたJAPが世界に迷惑かけたのか(笑)

 17 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:03:33.93 ID:AgIh5VD+.net
 >>14
 チョンに線路を作らせたのが手抜き工事で地盤沈下。
 作り直して時間過ぎた。

 もともと日本のゼネコンに作らせれば安心だったのに、
 よりにもよってチョンに作らせるから手抜き。
 もう各国もチョンにやらせてはいけないと悟ってお出入り禁止が多いけどな。

 チョンにひどいめにあった国々
 台湾 ウクライナ トルコ


19 :kfghjvh@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:05:20.83 ID:iEva4FCb.net
日本の事業になぜいつもチョンが絡んでくるのか?
日本が高コストのため安くするためなのか?
相手国担当者が買収されているのか。
日本側の売国奴の圧力なのか?

7 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:52:49.13 ID:GwHvC0XT.net
>日本の新幹線技術の「輸出成功例」

成功例?
車両と線路と運営とバラバラにされて
設備ちぐはぐで台湾から泣きが入って
日本がしょうが無く整備してるやつだろ

成功例とはとても言えん


38 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:44:05.29 ID:PVgH2rpw.net
新幹線の洗浄機も日本のを導入せず、
結局汚れが取れなくて車体にダメージ出るつーんで、
後から日本製にしたんじゃなかったっけ?
安物買いの銭失いの典型だよな。

26 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:27:21.60 ID:jU8c1pw/.net
FSXみたいなもんだから成功例とは言えない。

新幹線技術って、路線や運行まで含めたシステム全体であって、これはむしろ失敗例。
ただそのシステム全体ってのがオーバースペックで、ガラパゴスなのかもしれないけど、
またそれは別の問題。

台湾高鐵の場合、新横浜や新大阪など、
日本の新幹線の悪いとこをピックアップしてしまったのが問題。
台中駅とか、論外な立地だわ

27 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:30:24.84 ID:Or2HlxVI.net
しかも、純日本産じゃなくて、西欧のシステムと混用してるだろ?
ややこしく非効率になってるんじゃないの?

東亜と日本は似て非なる国々だが、台湾とは比較的近いから
何とかして採算が合うように協力したい気になる国だし。

40 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:47:28.23 ID:MLU3SZDB.net
この例があるから、日立はメンテナンスや運行管理も含めたパッケージで
販売しようと切り替えたんだろw

9 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:53:31.64 ID:rAPwXVJu.net
ずさんな計画と地震による業者変更による工事費の高騰
単純に採算性の問題。
新幹線の技術とは関係ない。

6 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:52:42.67 ID:FqCe4giE.net
施設・車両を更新する力もないだろ。
俺は台湾高鐵のレトロ化を心配する。
もう老朽化は始まっている。

18 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:05:02.23 ID:r/kqZC7X.net
最大の原因教えてあげようか

高速鉄道と在来線は別企業で、在来線は特急廃止せずにむしろ高速で
快適な新型車両をどんどん投入して新幹線より安いから

日本は新幹線が通ったら平行する在来線の特急は廃止される


20 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:06:46.48 ID:12NrkxZq.net
そろそろ沿線に「乗って残そう新幹線」の横断幕や幟が林立するんですね、わかります。

23 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:09:57.11 ID:8zZ91/Is.net
>>1
そこで、絶好のタイミングで登場したAIIBですなW

台湾も見事に参加できましたから、そのインフラ資金に十分活用できるでしょうW


15 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:59:40.66 ID:jdN/sAwh.net
楽観した話をすると倒産したところで何の影響もない。
負債が切り離された新会社が営業を始めるだけだ。
運賃も場合によっては安くなるだろう

31 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:40:24.79 ID:wTe+9WJ/.net
なんであんな狭い地域に新幹線?意味なしおちゃん

22 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:09:26.03 ID:ub4yEM4v.net
単純に運用コストが高すぎるんだと思う。
あんな入念な管理は日本以外では厳しいだろうな。
そういう意味では、TGVの方が普及しやすいと思う。

 28 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:33:38.87 ID:jU8c1pw/.net
 >>22
 日本の 太平洋ベルトみたいな輸送密度と速達性を必要とする地域って、
 他に思い浮かばない。
 確かにTGVのほうがベターな地域のほうが多いと思う。


25 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:18:25.87 ID:lbtUeGL6.net
日本の技術は高いけど値段が高過ぎるからな
低コスト・低機能・高耐久性の方が需要高いのに
何故か日本は努力して高性能・高機能・高価格を求める性癖が有る

なんとかなんない?


 32 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:44:26.66 ID:8zZ91/Is.net
 >>25
 ま、日本の新幹線が、自慢の「人身事故ゼロ」が人身事故を起こしてパーになったアト、
 価格でも当然、中国に負けて、そこで初めて目が覚めるんじゃねえの。

 今のところ、「人身事故がゼロです」を、『葵の御紋』のように使って、
 「どうだ!」っていう傲慢さが潰されなければ、反省はしないだろうな。



【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ