1 :そーきそばΦ ★:2013/05/06(月) 14:37:38.42 ID:???0
【印中両軍が撤退開始=カシミールの対立地から】

 【ニューデリーAFP=時事】 インドと中国が領有権を争うカシミール地方で、中国軍が「実効支配線を越えてインド側に侵入している」とインドが訴え対立していた問題で、両軍はにらみ合いが続いていた一帯から撤退を開始した。
インド当局が6日、明らかにした。

i
カシミール地方のインド支配地への中国軍侵入に抗議し、
中国の旗を燃やすインドのデモ参加者ら=4月30日、ニューデリー(AFP=時事)

 インド軍高官は「両軍の司令官が話し合い5日夜、合意に達した。インド軍は撤退するし中国軍もそうする。撤退は既に始まっている」と述べた。


ソース:時事ドットコム
記事元: 【国際】印中両軍が撤退開始=カシミールの対立地から






82 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:18:00.96 ID:kMhWpcRxP
中国が完全に撤退するまで全く信じられないw

46 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:51:39.33 ID:ieuLonEw0
撤退すると公表したのは
インド側だけかよ?

騙されてんの?


6 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:39:36.71 ID:1wis2OZU0
国に帰ったらインドがびびって逃げ帰っていった、われらの勝利だとかぬかすんだろ

3 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:38:37.53 ID:xm+o5XJ/0
インドを撤退させておいてぬけぬけと中国が再び侵略する 

50 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:52:38.04 ID:MbV4fOau0
撤退して、明日から対立地を巡回すんだろ。
ここは中国の領土であるから実効支配するのは当然アル、とか言って。
インドも御人好しすぐる。

81 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:17:28.73 ID:eHDfzpHm0
前にもこんなことやってたな。

そしてまた中国軍が攻めてくる。これの繰り返し。

こんなことをかれこれ50年くらいやってるw

4 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:38:49.38 ID:lYSx7jNB0
これは尖閣でも参考になるよね。
話し合いにより両者が撤退する。
これなら中国にも納得してもらえる。

 7 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:40:04.00 ID:EK3BycYF0
 >>4
 それは中国の勝ちじゃん

  11 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:41:37.87 ID:lYSx7jNB0
  >>7
  立場は変わっても現状を変えないことのほうが大切。
  相手は20年前の中国ではない。

 33 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:47:47.26 ID:+y2isYlN0
 >>4
 尖閣で睨み合ってるのは警察組織なんで
 海保が相手にしてるのは中国の公船だけではない

 14 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:42:02.63 ID:n042w/xZ0
 >>4
 ならん

 領土問題があると認める事になる
 国際的なスタンスは侵略だから


 19 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:43:58.31 ID:NoBYaKQ90
 >>4
 君は詐欺師か w
 でもこういうのにコロリと逝っちゃうヤツもいるわけで。


 13 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:41:52.14 ID:h/kvy7FV0
 >>4
 それマスコミが言いそうだなw
 次は沖縄に侵攻されても両者が撤退するべきって言うんだろうなw


 31 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:46:44.63 ID:/pcqCb6V0
 >>4

 もう中国軍は二度と来ない。

 と本気で思ってるのか?
 だったらそもそも何故中国軍はここにやって来た?

  41 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:50:07.67 ID:lYSx7jNB0
  >>31
  中国の最終的な目的は尖閣領有じゃないと思うよ。
  現実的じゃないしね。
  領有権棚上げにして周辺の資源開発を日中共同ですること。

  今のままじゃ漁民すら近づくことが出来ない。
  漁業資源や海底資源を共同管理出来れば本当のウィンウィンだよ。


   54 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:53:39.90 ID:h/kvy7FV0
   >>41
   すごいリベラル臭がする文章だなw

   中国がおとなしく共同管理とか領有権棚上げとかできると思ってるほうがよ
   っぽど現実的じゃないだろw


  61 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:56:18.51 ID:lYSx7jNB0
  >>54
  まぁ現実主義だから否定はしないよ。
  保守的な理想論では、日本のような非核保有国は守れない。

   78 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:12:26.87 ID:eyjt4zON0
   >>41
   おい共同開発が決まったガス田白樺はどうなったよ

   69 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:02:58.13 ID:WkkTQrHmP
   >>41
   中国政府の公式見解と違うな。

   棚上げってのは、アメリカが日本の味方について
   力押しが通らなくなったから、日本語中国メディアで最近言い出した話。
   中国国内ではほとんど宣伝してない。

   要するに日本側に一時的に妥協したように見せて時間稼ぎしてるだけだよ。


   習近平政権が3月に発足したばかりで、軍の掌握とか足場がためしてる
   段階だから。2~5年くらいは中国側は軍備増強しつつ、
   アメリカやその他の国を味方につけるように外交もやって、
   それからまた圧力を強めてくるだろな。

  98 名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:26:28.34 ID:3V9BPkKc0
  >>69
  日中共同声明の時から、両国で尖閣を棚上げすることが合意事項だったけどね。

 104 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:31:16.51 ID:WkkTQrHmP
 >>98
 公式にはどこにもないんだよね。
 棚上げの話。


 ずっと中国は領有権を主張して、国有化前も繰り返し活動家が来ていた。
 「民間活動家」を名乗ってるが、その後援者は政協委員であり、
 実質、国家として後押ししてたし。

  129 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:53:54.41 ID:3V9BPkKc0
  >>104
  公式に残っているのは、当時すでに双方からの領有権の主張があったのに、
  共同声明では言及していないと言うこと。
  そして、当事者であった政治家が後日談として公表していること。


  これだけで十分だろ?

  活動家なんていうのは、日中とも勝手にやっている連中だから、問題にならない。
  ただ、実効支配してるのが日本だから、日中の双方の不法侵入者に対しては
  日本の法律を適用する、ということだけが残る。

  後援者云々と言っても日本でも議員が不法侵入の後押しをしていたこともあるし、
  それは問題にならない。

   134 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:58:40.72 ID:WkkTQrHmP
   >>129
   中国は民主主義国家ではないので、勝手に政府の意向に沿わない活動はできません。
   勝手に後押ししたら政協委から外され、場合により各種犯罪容疑を理由に刑務所行き。


   嘘だと思うなら天安門で何かデモやってみてね。

   精鋭の人民武装警察部隊がキミの体に優しく教えてくれるから。

   131 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:56:07.95 ID:vGfUGQUZ0
   >>129
   条約の拘束力は条約の条文に書かれている事だけにしかない。
   日中条約に尖閣の事が一言も書かれてない以上、尖閣に関して
   中国の権利は毛1つもない。


99 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:26:37.29 ID:DFtRJbCF0
カシミールの山岳地帯に国境監視所があるわけじゃないから
中印を分けるハッキリとした国境線は前からない
尖閣は島だから領有権はハッキリとしてる。
左翼の妄言に騙されるなよ

 107 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:32:38.72 ID:7EnJm8/w0
 >>99
 カシミールは帰属未定地で、公式にどこの帰属とも
 認められてないのでそもそも国境はないわけで。


60 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:56:09.69 ID:ieuLonEw0
どうして侵攻された側まで撤退するんだよ?

侵攻される→両者撤退→侵攻される→両者撤退…

いつかインドがなくなっちゃう…

 72 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:06:42.56 ID:WkkTQrHmP
 >>60
 そもそも本格的にテントとか張ってたのは中国側。
 犬まで連れて24時間警備してたと報道されてた。

 「両軍が撤退」というのはインド側が中国のメンツを立てただけで、
 実質は侵入してきた中国軍が実質、一方的に撤退することになる。

 現地はインドの実行支配地で基地もあるわけだから。


レー空軍基地 (Googleマップで見る軍事的スポット
 インド最北部のジャンムー・カシミール州に位置する基地です。

20 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:44:04.41 ID:Py0+SZx/0
「話し合い」ね

「軍事的行動も辞さない」ってのも話し合いに含まれるのかね

 27 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:46:13.46 ID:HUJIa9kF0
 >>20
 実際にやりあうまでは「話し合い」ですよ

35 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:49:04.55 ID:nex1sB0+O
チッ つまんねえの

8 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:40:45.48 ID:MF0ltO340
やるなら徹底的にやり合って決着をつけてもらいたいものだな。

90 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:20:36.78 ID:h/kvy7FV0
正直、中国人と関わってると分かるが、あいつらは自分たちが他国を支配して
平和に統治するのが真の平和だと本気で思ってる

「戦争をなくすために世界統一して平和にする!」っていう時代はどこの国もあっただろうが
それを現代でもリアルに「なんで抵抗するの?平和のために戦ってるのに!」
って地で行ってる

95 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:23:23.93 ID:h/kvy7FV0
中国は戦争がなくなる=自分たちが勝利して支配するっていう以外の思考がない
自分たちが戦争しない、っていう思考がない


23 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:45:26.62 ID:w3vMrrPw0
両方とも核持ってるし
小競り合いまで行かなかったか

29 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:46:25.98 ID:IWwkUYpZ0
インドまで撤退しないといけないのかw
面倒な相手だよな・・・

 59 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:56:00.12 ID:WkkTQrHmP
 >>29
 元々、インドの新聞を見てると、
 中国が実効支配線を10キロか19キロか入ってきたようだ。

 インド側はこの地域の比較的近くにインド軍の基地とか空港があるらしい。
 で、国境警察がパトロールしてたら中国軍とテントが張られてるのを発見。

 そこで臨時監視所を作って監視を開始し、中国側に撤退を要求。


 インド軍もすぐ動こうとしたが、国境警備の管轄は内務省だとかで
 国防省管轄のインド軍と内部対立とかしてたようだ。

 中国軍は恐らく25キロくらい離れた実効支配線付近の基地から来てるという。

 インド軍も付近までは偵察部隊を派遣して、ゴーサインが出たらいつでも
 追加が動ける高度な警戒状態。
 結構、衝突もあり得た事態だったようだ。


77 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:11:11.07 ID:WkkTQrHmP
インド軍とあるように、おそらく外務省や政府に先んじて、
交戦もやむ無しの最後通牒をぶつけたんだろなと思う。

5月9日に外務大臣がこの問題のために訪中して話し合う予定だったわけで、
外務省を飛ばして、軍が先に交渉完了しちまったらおかしいもの。

インド軍の脅しでビビった中国側が「俺らも撤退するからお前らもお願い」
ってところだろう。発表上の話。

インドとしては、実際は今まで通りにパトロールするだけだろうから。

36 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:49:05.86 ID:WkkTQrHmP
>>1
これ最初は撤退を拒否していて、何回か話し合っても平行線だったのが、
先にテントを張った中国が譲歩したわけだ。

やっぱり核ミサイルを持っているかどうかの違いだなぁ。


56 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:54:36.56 ID:Bse9ffx90
本当にぶん殴ってきそうな奴には中国も朝鮮も及び腰になる

30 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:46:30.37 ID:r2uyJiDK0
インドは核兵器あるし経済成長してる、中国とは本気でやりあえる国だからいいなぁ
日本は相手が攻撃してこないと反撃できない専守防衛w 駄目だこりゃ

 44 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:50:21.16 ID:MF0ltO340
 >>30
 攻撃してきても反撃できないから「専守防衛」でもない。
 憲法9条が交戦権そのものを否定していると解釈されているからだ。
 つまり日本は「専守防衛」以前に事実上「無抵抗主義」の国なんだよ。

  52 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:53:19.44 ID:lYSx7jNB
  >>44
  純粋な自衛権なんだから憲法なんて関係ないよ。
  憲法があるから反撃できないとか戦争できないなんて、腰を引く言い訳だよ。
  今の日本社会や政治家に戦争やむなしなんて覚悟なんて無い。

  9条は変えないほうがイイ、色んな場面でアメリカに付き合わされるだけ。

   58 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:55:30.40 ID:MF0ltO340
   >>52
   その「純粋な自衛権」と言う言い分が通らないのが日本と言う国だ。

  66 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:59:30.68 ID:eHDfzpHmP
  >>58
  通るだろ

  今まで数十年間なんだかんだで決して本気では憲法変えようとしなかった自民党が、
  ここにきて焦ってる事がそもそもおかしい
  何らかの外圧があるとしか思えない

  民主党も野田政権が続いてたら早晩改憲してただろう
  TPPとか、改憲とか、そういうレベルの課題は自民とか民主とかに関係なく進んでいく
  改憲したら日本が自由になるなんて大きな間違いだよ

 70 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:04:36.52 ID:MF0ltO340
 >>66
 日本のマスコミを見ろ。
 通っていると思うか?
 確かに憲法がどうあれそれを実行に移すか移さないかもまた別問題ではある。
 仮にはっきりと交戦権を認めることが明文化されたとしても、
 日本が反撃できるとは到底思えないのが今の現状だ。

  74 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:09:48.89 ID:eHDfzpHmP
  >>70
  マスコミは綺麗事を喋るのが仕事だからな

  中国が日本を攻撃してきたら、自衛隊が反撃しないとでも本当に思ってるの?
  俺はそんな事は現実問題としてあり得ないと思うし、
  中国人も一人もそんな事思ってないと思うぞ

  だいたい、日本の世論を改憲に向けてリードするために、
  世界に攻め込まれている日本が、憲法のために動けない構図を国民に周知させて
  改憲議論を喚起するところまでが、マスコミの仕事

  マスコミはおまいらの一枚上をいく

   80 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:16:35.00 ID:MF0ltO340
   >>74
   尖閣での海保のやり方を見ればおれの言わんとしている意味が解るだろう。
   海保にはもはや中国船団を止める意志はない。
   ただ一緒にドライブしているようなありさまだ。

  88 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:19:53.45 ID:eHDfzpHmP
  >>80
  最悪だな
  こんな状態がいいとは全く思わないよ

96 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:23:54.80 ID:MLgtNLJe0
日本がインドに訪問するタイミングで侵攻とか、悪手じゃないの
まぁ交渉材料が軍事力しか無くなってるんだろうな
経済でも風評でも勝負できない


 126 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:48:25.44 ID:DjYrOOMN0
 >>96
 元々インドと中国が高官レベルで話し合ってる時じゃなかったっけ
 で初めは両国とも武力衝突のおそれは少ないって話だったが
 最近中国軍のテントが増えたりして風当たりが強くなってた

 105 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:32:14.72 ID:h/kvy7FV0
 >>96
 当然、インドがビビって中国に配慮した結果、
 日本を冷たくあしらうようになると思ってるんだろう、中国は

 そうならなくても、いつでも日本の外交失敗を報じるチャンスを窺ってる


  115 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:39:36.45 ID:WkkTQrHmP
  >>105
  実際にはインドは逆に動いちゃったね。
  今度のインド首相の訪日は1日延長され、何かを話し合うようだし。
  インド軍の中国軍との軍事交流も中止する動きなど、矢継ぎ早に対応が出てきて、
  中国が負けを認めて撤退した。

   119 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:44:49.82 ID:vGfUGQUZ0
   >>115
   まあ、この前の日露合意の影響は極めて大きい。
   あれで中国は日露印に包囲される形になってしまったからね。
   日露会談の直後に日印会談という外交日程自体も絶妙だ。
   日印は日露に近い準軍事同盟になるだろう。


  125 :名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:48:00.39 ID:fWRGHekU0
  >>119
  中国からすればさ。日本がまさか、そこまで思い切るとは思っていなかったし、
  アメリカがそれを日本に許すとは思っていなかったんだろうなぁ。

  韓国が中国に操られるようになった時点で、韓国を見切り、
  中国をけん制する役割を日本に任せる気になっているんだろう。

  憲法改正も結局は「アメリカが認めた」ことが大きい。


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ