1 :壊龍φ ★:2013/03/24(日) 12:33:18.45 ID:???
【新幹線計画「減速」=時速200キロ線を優先-貨物輸送も重視・ベトナム】

 【ハノイ時事】 ベトナム政府は、北部ハノイと南部ホーチミンを結ぶ約1600キロの鉄道整備計画について、貨物と併用できる時速160~200キロの準高速鉄道案を優先する方針だ。
日本が売り込む時速300キロ以上の新幹線方式も引き続き検討するが、巨額の事業費などで反対が根強い。

VietnamRailwayMap

 新幹線計画は2010年の国会で、年間の国家予算(10年は約3兆8000億円)を上回る約5兆円の事業規模や、採算性に問題があるとしていったん否決された。

 ベトナム政府はその後、国際協力機構(JICA)に計画の練り直しを求め、事業化調査(FS)が今年5月にもまとまる。そのFSに関する会議が3月15日に開かれ、ディン・ラ・タン運輸相が日本側に「準高速鉄道案」を重点的に報告するよう要請した。


ソース:時事ドットコム
記事元:【ベトナム経済】新幹線計画「減速」=時速200キロ線を優先-貨物輸送も重視・ベトナム[03/23]





3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:38:04.48 ID:AhoFv4XC
どこかの面子にこだわり虚飾の最高速度で喜ぶバカ民族と違って、
実利を理解していて利口だわ。


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:46:05.29 ID:JF185VbM
現実的だろうね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:06:32.72 ID:vqUkaXS4
現実的かもな 
レールさえしっかりとしとけば将来高速車両を導入できるだろうし


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:38:56.57 ID:yy5NJ3/Q
約1600キロ

200キロで行っても8時間か。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:19:23.97 ID:2whK4rcV
ベトナムは日本と同じ縦長国土。やっぱり時速100キロ以上はでかいぞ。
タイム・イズ・マネーだ。
インフラは技術革新による拡張性そなえとかないとね。


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:03:10.95 ID:6C6zzHUY
日立のミニ新幹線いかがっすか?

クラス395電車
 ロンドンから英仏海峡トンネルの入り口があるケント県フォークストン間の高速新線・CTRLの速達化を目的として、2009年12月から最高速度225km/h(140mph)での運行を開始した。
Unit_395008_at_Ebbsfleet_International

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:01:03.73 ID:yf/xiyvm
問題は1600kmの両端(ハノイ・ホーチミン)以外
途中で採算取れるほど大きな都市が無いってこと

日本に置き換えると、北海道に東京があって九州に大阪+名古屋があり
それを、日本海側で10万人規模の小都市経由で結ぶようなもの

ハノイ-サイゴン間3時間程度じゃなきゃ意味なし


 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:14:55.68 ID:zjzaMsrZ
 >>15
 ベトナムでの旅客は飛行機が現実的か…。
 確かに新幹線の必要性を感じない。
 新幹線がコスト的に見会うのは北米の東西海岸線位しか思い浮かばん。


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:09:33.76 ID:TbigoKOD
ブラジルですら採算厳しいってのに、
ベトナムでこの路線はまず無理だよ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:47:59.63 ID:vAaOfvKK
まぁ日本で新幹線が成立する背景には
あまりにも需要が多いために専用線引いて専用列車走らせて、
なお空路とガチのコスト競争が出来るってのがある
もう少し需要が少なければ空路一強になってた


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:38:08.60 ID:mc2O+bZZ
狭い日本そんなに急いでどこに行く

 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:44:08.42 ID:muBtpPyd
 >>4
 日本が小さく見えるのは視覚のトリックだった
 JapanUSAmap
 300px-US_map-East_Coast

  58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 15:21:12.70 ID:GLM7xK93
  >>8
  面積はそれなりだけど、ほとんど山だぜ・・・
  むしろ領海がヤバイ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:41:38.58 ID:vr62flzl
昭和30年から40年くらいの日本と考えるといいかも
高速鉄道よりも安定した在来線がいるだろね


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 16:03:38.10 ID:AtPEq1RM
まあ確かに、在来線の高速化が現実的かもな
カーブを減らし複線化するだけでも輸送力は劇的に跳ね上がる
東海道線の特急こだま号みたいなものかな?


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:41:11.36 ID:OIz2JTpO
貨客併用?
貨物の速度が足引っ張って、準高速と言うより中速以下のものになりそうな気がするが。


それとも、それほど運行密度がないから構わないのかなぁ???


 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:42:43.80 ID:1MeoP9WU
 >>6
 貨物は夜間運行なんじゃね?

  10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:46:54.89 ID:UDm3gfbY
  >>6
  貨物輸送のほうが経済に与える影響が大きいから

  新幹線は高すぎて採算とれる地域が少なくて、世界には売れない代物なんだよ
  リニアは・・・もう死んでる・・・ MRJに期待しよう

MRJ  (Mitsubishi Regional Jet) = 三菱リージョナルジェット
 MRJは、経済産業省が推進する事業の一つであった新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が提案した環境適応型高性能小型航空機計画をベースとして、三菱航空機が独自に進める日本初の小型のジェット旅客機である。日本が独自の旅客機を開発するのはYS-11以来40年ぶりである。
800px-ILA_2010_Samstag_250

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 15:09:18.58 ID:fjG/qBVJ
貨物ならTGVのほうが向いているんじゃないの
各車両に動力ひつようないだろ
TGV
 フランス国鉄 (SNCF) が運行する高速鉄道の車両、およびそれの運行形態。
800px-TGV_train_inside_Gare_Montparnasse_DSC08895

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:58:31.54 ID:D+Friuc+
貨物を大量に、準高速で輸送することに意味があるのか。
特急便なら飛行機でいいし、大量輸送なら海運がある。
日本みたいに物流が既に発達していて、
即日配達とかのサービス性を売りにしたいならともかく・・・

どっちにも使える中途半端なものが、実は一番使えなかったりするんだよね。

 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:00:48.67 ID:UDm3gfbY
 >>13
 アメリカの貨物輸送鉄道網を知らないのか・・・
 バークシャーハサウェイが投資して話題になったというのに

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:06:27.43 ID:2H6f8St/
日本の新幹線にも貨物列車の計画はあったよ。
国鉄コンテナのサイズも、それを想定して決めた。
開発中に貨物鉄道の需要が減って立ち消えになったけど。

費用のかかる高速鉄道に貨物を載せるのが妥当かどうかは、
他の交通機関の発達状況にもよるので一概に言えない。


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:30:44.40 ID:/Q5IuhuT
旅客専用よりも貨物兼用にしたほうが賢明だわな。
中国では快速列車を貨物列車が追い抜いていくくらいだし。

 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:37:03.01 ID:PwFaJnua
 >>44
 匪区の所謂“快速”は日本で言う急行程度。
 日本でも加減速性能や到着時間の問題で、旅客列車が高速貨物を待避する事もある。

 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:50:21.36 ID:PwFaJnua
 >>44
 後もう一つ。
 大陸にあるから匪区同様に在来線も標準軌と勘違いされいる方が居るが、
 旧仏領インドシナはメーター軌。
 日本の客貨分離や在来線高速化を参考にしたがっているのはこれが理由。

軌間 = ゲージ
800px-Gauge_EN_svg
1,000 mm(メーターゲージ)
 東南アジア(大陸部分)、ヨーロッパ(ドイツ、スイスなど)・アフリカ、南アメリカの一部。
日本ではケーブルカーではあるが、1995年まで箱根登山鉄道鋼索線で使用されていた。

17 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/03/24(日) 13:04:52.99 ID:XZKiMcIh
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <貨客輸送の現状と将来見込みが分からなければなんともいえんが。
貨物の軸重がそれなりにあって、それを前提にした設計ならば、将来300km/h運転に
なっても充分な軌道強度は確保できるだろう。

後は列車密度と退避駅配置ですかな。


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 12:56:54.66 ID:RXt+jEHz
まぁ日本も最初から300kmな訳じゃなかったしな
貨物輸送となるとTGV la posteみたいな感じかな

フランス国鉄TGV La Poste
 フランス国鉄 (SNCF) TGV Sud-Estの編成を基本にした動力集中方式の郵便車編成である。フランス郵政公社 (La Poste) の郵便物・小包輸送列車として、フランス国内を高速で結んでいる。
TGV_la_poste_3

32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/24(日) 13:37:39.01 ID:BeH3R6tg
ベトナムに今最も必要なことは共産主義を捨てること…

50 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:9) 【中国電 75.2 %】 :2013/03/24(日) 14:44:38.33 ID:OezKVM

共産国は、土地が比較的に簡単に制御出来るから、日本の愚を真似る事は無い
広めに取らないと、あとで面倒だしね(`・ω・´)

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:23:08.63 ID:sWZzZIr6
川崎重工が輸出用にefSETっていう高速車両を開発しているね。
こういった欧州型の貨客両用高速鉄道でも充分日本に商機はあるんじゃない?
別に新幹線だけが引き出しではないし。

まあ、ベトナムというか東南アジアはメーターゲージが主流だから、
フリーゲージでない限り、今回の新線も含めて独立した専用線にならざるを得ないからなあ。
それとも中国と繋ぐ?政治状況見たらなさそうだけど、共産党崩壊の先まで見据えてるのかな。


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:47:33.04 ID:/Q5IuhuT
いずれにせよ標準軌になるわけだから中国からの直通列車は増えるな。
いずれ東南アジアの1m軌間も標準軌に改められてシンガポールまで
直通運行されるだろう。
そうなるとますます中国の影響力は増大する。


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:37:01.49 ID:z9fAvxDs
ヴェトナム経済の現状を踏まえて今後のインフラ整備の優先順は
1.港湾整備
2.道路整備
3、鉄道網整備
4.国際空港(ハノイ、ホーチミン)
かな?

 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:54:06.36 ID:yf/xiyvm
 >>31
 特に中部の港湾整備だろうね
 ほっとくと砂で埋まる港ばかりで国内航路が貧弱、産業基盤も脆弱

 南北両端に偏った構造を是正するまでは、独裁型の政治機構で中部を開発し
 ある程度の国土均一化を達成しないと何も始まらないよ


  42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 14:17:50.80 ID:PwFaJnua
  >>36
  確かにフエ、ダナン辺りのテコ入れが必要なのか。
  ここをハノイまたはサイゴンから日帰り圏にしたいのかね?

46 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:9) :2013/03/24(日) 14:37:25.11 ID:OezKVMpA
  
いや、まだベトナムはこれからの国だし
シナやチョンとは違い、堅実なのは実に賢明だ
人だけ運んで、物流が滞るのでは意味が無いし、
道路の整備も低いベトナムでは当然の選択(`・ω・´)


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:32:23.99 ID:Hji84hjZ
ハノイ市とホーチミン市の間に点在する各地方都市を活性化するには、
人の移動と物資輸送の両方を改善する必要が有る。

高速道路、飛行場、港をバラバラに整備するより、高速鉄道一本に絞った方が効率的。
取敢えず暫定版(貨物輸送兼用の時速200キロ以下)を通して、
10数年後に高速版に改修したら良い。
先ずは将来の高速鉄道を見据えて出来るだけ真直ぐな複線を引き、
後日高速線を併設すれば良い。


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/24(日) 13:11:46.78 ID:U1Swile9
自国に今、一番必要なものが何かを冷静に検討できるのは大事なこと
ベトナムはこの投資熱が収まっても伸びそうだな



【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ