【国連 米無人機攻撃で市民400人死亡】
アメリカがパキスタンに潜むテロリストを狙って行っている無人機による攻撃について、国連の調査チームは市民400人以上が巻き込まれて死亡したことを明らかにしたうえで、攻撃はパキスタンの主権を侵害していると指摘しました。

アメリカはパキスタンに潜むテロリストを狙って上空から無人機による攻撃を行っていますが、国連の人権高等弁務官事務所はことし1月、国際法に違反している可能性があるとして、専門のチームを立ち上げて調査に乗り出しています。
現地で調査を行ったチームは15日、声明を発表し、パキスタン政府の推計として、2004年以降、無人機による攻撃で少なくとも2200人が殺害され、このうち400人以上は巻き込まれた一般市民だとしています。
そのうえで、「アメリカによる無人機攻撃はパキスタン政府の同意を得ずに実行されている。パキスタンの主権を侵害している」と指摘しました。
調査チームはアフガニスタンやイエメンでもアメリカによる無人機攻撃の実態を調査するほか、アメリカ政府からも意見を聴取し、ことし10月に国連総会へ報告書を提出する予定です。
アメリカのオバマ政権は、無人機攻撃を対テロ作戦の要と位置づけて各地で増やしていますが、報告書の内容次第では無人機の運用を制限するよう国際的な圧力が強まることも予想されます。
ソース:NHK NEWS WEB
記事元:【国際】米無人機攻撃で市民400人死亡…国連
109 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:07.58 ID:VU2/grP8O
まーた民間人虐殺か。
弱いものいじめが好きな国だな~アメリカって。
24 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:40:26.44 ID:+QXyDFe20
ひでえ国だぜアメリカは
34 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:50:30.73 ID:InrKnnLi0
悪の枢軸だな。
85 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:43:11.10 ID:Ave9xZ410
アムネスティ、仕事しろ。
56 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:06:09.64 ID:47keNtZgO
戦場で呑気に市民生活してる方がおかしいので気にしなくてよかろう
23 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:39:41.40 ID:HJRY/Xu00
ベルリン大空襲や東京大空襲で、どれだけ短期間に一般市民を殺害されましたか。
戦争なんて、こんなものです。
それともテロ組織は犯罪者集団ではなく、パキスタン政府の隠し部隊なのですか。
ならば国際社会とパキスタン政府の全面戦争に成ります。
全土が焦土化し、国民が死に絶えても良いのですか。
6 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:31:10.64 ID:Pu9XbRCv0
一般市民が巻き込まれるのは仕方が無い。それが戦争だから
12 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:33:46.78 ID:mBwVeSbu0
>>6
正規の戦争手続きしていないけどね
米国自ら
27 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:57.43 ID:7nxc/XzY0
>>6、23
アメリカ国内でも、無人機で関係ない市民を殺しすぎ、
オバマはやりすぎと批判されてるんだが
アメリカ人の方が、お前らよりまともだよな
47 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:58:42.84 ID:DB822OWk0
有人機ではどの程度の巻き添えがあるのか
そっちの数字も出さないと比較できないだろ
51 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:16.26 ID:mBwVeSbu0
>>47
無人機だから だけじゃなく
越境攻撃が問題なんだけどね
59 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:08:09.59 ID:D3wzY9OK0
>アメリカはパキスタンに潜むテロリストを狙って上空から無人機による攻撃を
>行っていますが、国連の人権高等弁務官事務所はことし1月、国際法に
>違反している可能性があるとして、
この記事の書き方だと「無人機」だからダメで「有人機」ならOK
みたいなニュアンスになってるな
そもそも論として爆撃してる事自体が問題なわけだが
11 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:33:36.62 ID:qygRZ8W40
テロリストが、人間の盾を使ってるって事だろうなこれ
そこに容赦なくミサイルぶち込むアメリカも、狂ってる
25 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:40:38.45 ID:eMXl8bhg0
結婚式とか爆撃したことあるからなぁ。。
てかその責任者は死刑でいいよ。
米兵が惨殺される理由は上層部の無能にもよるしな
※2004/5/20 米軍、イラク人結婚式を爆撃、41人死亡 (CRI online)
※2008/11/6 アフガニスタン南部で米軍が結婚式会場を空爆か 36人死亡 (AFP BB NEWS)
※2012/06/06 アメリカ軍の爆撃によりアフガン民間人17名死亡 (イランラジオ)
> アフガニスタンの現地関係者は6日水曜、この爆撃による死者の多くは女性や子供であると発表していますが、目撃者は、「アメリカ軍がこの州で開催された結婚式を標的にし、民間人20名が死亡した」としています。
※主な理由として
米「ヘリで飛んでたら空に向けて発砲があった!」
民「それは祝砲だ!!!」
69 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:22:42.21 ID:Bzte55x40
1800人もテロリストがいるわけないし、狙って殺せるとも思えない
一般市民を狙ったアメリカ軍のテロは糾弾されるべき
38 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:53:08.08 ID:aPwJ8NSP0
逆に言うと1800人もテロリストがいる国ってなんなのさ。
国も国民も間接的に支援してるのと同じことにならないか?
63 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:15:38.47 ID:/xUisiu50
>>38
1800/2200=82%
無人の遠隔操作なのに
凄い精度だと思うわ
40 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:53:54.72 ID:sPQxzK6Q0
>>38
日本国内にはもっと居るぞ。
75 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:27.97 ID:9ZOpEaHe0
>>38
日本だって国電同時多発テロとか結構あったんだがなぁ
まぁあれは中核派の犯行だが、まだ千人単位でいるはずだぜ
41 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:54:20.53 ID:dGK6ISLi0
>>38
テロリストとはいうがそのほとんどは単なる民兵だろう
2 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:27:17.19 ID:YiiTBmob0
民兵だろ
3 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:29:05.78 ID:7nxc/XzY0
>>2
お前が巻き込まれて死ね
無人機だから何やってもいいとか、ねえよ
7 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:31:49.71 ID:qOrAJNf50
そうじゃなくて、発表の「巻き込まれて亡くなった市民400人」とやらが、
実はただの市民じゃなくて民兵だろうと>>2は推測してるんだろう
>国連の人権高等弁務官事務所
こいつら結構胡散臭いしなぁ・・・
案外その邪推で当たってるかもしれん
だとしてもパキスタンは「市民だ」と言い張るだろうけどな
9 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:26.70 ID:lNUYmBuA0
市民に紛れて潜伏してるのだろう
101 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:17.40 ID:i6IYb0HF0
無人機の攻撃って敵を発見して即攻撃じゃないから
しばらく観察して攻撃してるのに巻き添えが出てるって事は
テロリストが無人機の攻撃を警戒して人ごみから出てこないとか
あるいは一般人が居ないタイミングで狙ったつもりが予想外のところに居たとかかな
76 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:32:19.16 ID:omoQqMhU0
テロリストは一般市民を盾代わりにして潜んでいるからなぁ
当然、市民側に匿ってる協力者が居て成り立ってるから
何も知らなくて巻き込まれた市民が居たとは考えにくいわw
93 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:58.48 ID:JwqupDXcO
市民の中に分かってて紛れ込んでるテロリストを、まずは批判しようか?
そしてソレを許容する民族の風潮な。
いちいち紛れ込まなきゃ民間人の死者は出ない。
国の為とか言いながら自己満足と食いぶち稼ぎだからなぁ(笑)
95 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:12.73 ID:CFfgXAkg0
>>93
それは市民を攻撃して良い理由にはならんな
83 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:38:46.14 ID:QsqZ6hyd0
しかし民間人とテロラーをどうやって判別してるんだに?
ピカピカ光るなんとかストロボを持たせてるわけじゃなし
84 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:40:24.24 ID:36JcYWgo0
>>83
判別なんてしないさ
死んだ奴がテロリストってことになるんだよ
119 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:33.70 ID:3XCEq66m0
攻撃は無人機でも、標的を決めるには現地に地上部隊が要る。
大抵はCIAか、その協力者が、聞き込みしたりタレコミに基づいて決める。
問題は、タレコミの精度が悪い点。
地元の対立する勢力の一方が、もう一方を潰すのに利用したり、
タリバンが反米感情を煽るため、ガゼネタ持たせたチンピラを送り込んだりする。
15 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:35:26.26 ID:4gbj2TZW0
アメの傀儡の国連が言うってことは現場は想像以上に酷いことになってるぞ
20 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:38:22.56 ID:OYqEzM3V0
>>15
ということだよな
すくなくとも、全く関係ない市民が400人以上死んでるわな
89 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:01.46 ID:PKpXWax7O
北朝鮮の収容所の警備体制を無人機で攻撃して解放しろよ。
それなら評価してやる。
30 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:56.94 ID:f+vjTU5T0
何でこれを北朝鮮に対して使わないのかと小一時間
65 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:20:06.54 ID:WGYvpedT0
>>30
マジレス。
・大義名分がない。
・仮にも一国の政府を相手にするわけだから、反撃に対応しなければならない。
周辺国の利害も絡み、かなり面倒なことになる。
・無政府状態にしたら、あとの始末が大変。
66 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:20:16.17 ID:GUIw/brF0
>>30
核で報復されるからやらない
73 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:26:42.42 ID:aj4Yiy670
>>66
北朝鮮の核技術はパキスタンから輸入したものだったはずだけど
パキスタンはなぜ報復しないのだろう?
80 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:33.07 ID:Ctlo+3+M0
>>73
パキスタン政府は一応親米です
タリバン掃討作戦に協力してるし
パキスタンは独立以来、アメリカ合衆国の軍事支援を受け入れている。アメリカにとっては非同盟主義のインドと友好関係が深いソビエト連邦への対抗上、またイスラム革命を起こしてアメリカと激しく対立するイランの封じ込め策として、パキスタンは重要な支援対象国家である。
パキスタン側もこの点は承知しており、クーデターなどで政権交代が起こっても親米路線は堅持されている。
しかしながら、近年、テロとの闘いにおいて、米国はパキスタンの一部(特に、部族地域)がタリバンなどの武装勢力の聖域になっていること、パキスタンがそうした武装勢力に対し十分な戦闘や対策を取っておらず、むしろ、パキスタンの一部(特に、軍統合情報局ISI)はいまだにタリバンなどを非公式に支援していると見られていることに不満を持ち、一方でパキスタンは、米国がパキスタン国内での無人機攻撃など主権侵害を継続していることに不満を持ち、両国関係は冷却化した。両国の不信感は根深いものがある。
106 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:39.37 ID:XPS2c5hQ0
こうやって色々試してデータをたんまり得て強くなっていくのか
79 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:08.40 ID:BSON2ADw0
無人機って攻撃できるんか
偵察だけかと思ってた
恐ろしい時代になったもんだ
8 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:04.75 ID:AznvF2xY0
無人機のお陰でゲーム感覚で人が殺せるようになって作業が捗るだろうな
115 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:07.19 ID:uwNOFeiL0
無人機になるとまったくリアリティが無くなるんだろうな
戦争っていうかゲームだな
将来的にゲームうまい引きこもりスカウトして無人機で攻撃させるようになりそう
53 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:53.00 ID:DS3DTu2U0
無人機ってゲームみたいにやるのかな?
58 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:07:22.57 ID:X1Qu74S40
>>53
マジでアーケードゲームそのまんま。
ところが、行為の軽さと結果のギャップに苦しんで
頭がおかしくなるオペレーター続出だそうだ
28 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:44:04.99 ID:Cp06uSZDP
しっかし、ホント、戦争ってのは金だな
方や上空のハイテク無人機で安全遠隔攻撃
方や地上を命がけで這いずり回り反撃すら出来ない
ひと昔前なら泥沼の市街戦に持ち込められれば市民を盾に絨毯爆撃も防げて
それなりになったのに、今や、衛星画像に無人機のストーカー
勝てねぇわ、こりゃ
92 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:02:12.11 ID:NG3X/Vq10
市民を犠牲にする空爆なんて日本にもしてたアメリカのお家芸
軍事工業爆撃するのに焼夷弾なんて普通は使わない
木製家屋が多い日本住宅を焼き尽くすのが目的
102 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:13.86 ID:B65CldMs0
民兵が40ほどで残りが一般人だと推測。
広島は軍事都市、東京の下町は軍事産業の工場群というのが米軍の解釈だからな。
敵兵一人殺すのに無辜の民100人殺しても平気だし
118 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:10:24.85 ID:OV+kRvcP0
アメ公のやることは変わらんな
日本はアメリカに空爆された国としてこの悪事を糾弾せねばならないのではなるまいか
何、このミスリード狙いの文章。
ちゃんと「これまでに400人が」とか「累計400人が死亡」って書け。
8年で400人なら年50人くらいだろ。
チベットの抗議焼身自殺&弾圧による虐殺のが、多いだろうに。
しかもチベットは戦時下じゃないし。