1 :蛇女乃呪φ ★:2013/03/09(土) 09:13:08.26 ID:???
【チベット族女性らに米国務長官「勇気賞」】

 米国務省は8日、海外の女性の勇気をたたえる国務長官賞を、北京在住のチベット族女性作家ツェリン・オーセルさんら9人に授与する式典を同省で行った。
オーセルさんは中国政府に抑圧されたチベットの現状について積極的に執筆している。

Voa_chinese_Tibetan-Writer-Wei-se_26mar09_160


 国際女性デーにちなんだ式典には、ケリー国務長官のほかミシェル・オバマ大統領夫人も出席したが、国務省によるとオーセルさんは現在、自宅軟禁下にあり、本人不在の受賞者の一人となった。

 ケリー氏は、オーセルさんがウェブサイトを通じて、中国政府の妨害にもかかわらずチベットの劣悪な人権状況に関する情報を発信し続けていると指摘。「決して妥協しない。勇気ある女性だ」と称賛した。

 ほかにインドやベトナム、ロシアの女性らが受賞した。 (共同)


ソース:産経ニュース・共同
記事元:【米国】中国政府の妨害にもかかわらずチベット族女性らに米国務長官「勇気賞」[03/09]





2 :ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/09(土) 09:15:52.91 ID:uRuylLfw
フリーチベット!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:47:59.27 ID:ULyK21Xs
>>中国政府の妨害にもかかわらず

この一文だけでも尋常の状態じゃない事が解るな・・


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:16:19.90 ID:Jsa44xTd
ケリーが中国に喧嘩売るとは思えないので、
ヒラリーからの圧力かな?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:21:38.86 ID:JVeGPhnn
田嶋先生も女性が評価されてさぞ喜んでいることであろう。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:16:24.33 ID:/qM8Eu9R
ノーベル平和賞、孔子平和賞もやれよ

孔子平和賞
 劉暁波への2010年度ノーベル平和賞授賞を巡って反発する中国において、ノーベル平和賞に対抗して、北京の大学教授らによってノーベル平和賞の授与式直前に独自に設けられた賞。


 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:36:09.19 ID:8DNPAakw
 >>3
 格子平和賞がナンダッテ?

 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:19:21.97 ID:CQrZMtyq
 >>3
 孔子平和賞って、プーチンでさえも受け取ってくれなかった賞だろ?www

孔子平和賞 受賞者
 第2回孔子平和賞では、プーチンの受賞が発表され、2011年12月9日に授賞式が執り行われたが本人が欠席したため、ロシア人留学生が代わりにトロフィーを受け取った。


  32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 11:04:52.39 ID:aE6XH+MP
  >>4
  ラジー賞みたいだなw

ゴールデンラズベリー賞 = ラジー賞
 「ヤジ」を意味する「Razz」から命名された「Razzie Award」が正式な賞名であるが、「Razz」のもうひとつの意味である「Raspberry」(ラズベリー:木イチゴ)の実を模したトロフィーのデザインにより「Golden Raspberry Award」とも呼ばれる。
ラズベリーには、ブーイングの音という意味がある。英語の「ラズベリータルト」(raspberry tart)が「fart」(おなら) と韻を踏んでいるため、おならをまねた音を指すようになった。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:26:04.18 ID:Ir4CZwRD
日本もこういう賞を創設しろよ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:41:03.35 ID:XYtjvqpu
チベットが侵略されても
何もしなかったアメリカは勇気がなかったね。


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:20:41.02 ID:TV3YYeTv
そんな賞より戦車とか飛行機を貸してあげろよ(´・ω・`)

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:24:53.14 ID:89wLMDuC
>「決して妥協しない。勇気ある女性だ」

オバマは妥協しまくりだもんな。


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:29:54.72 ID:vYXqG5Vv
>>1
>ほかにインドやベトナム、ロシアの女性らが受賞した。

なんという支那包囲網


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:39:48.64 ID:weKyJK+l
支那に侵略され弾圧されている国の人々の現状を
世界に広く知らせるべきだな
支那が世界一害悪のある国家である事を世界の共通認識とするべき


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:38:12.15 ID:ghZRQO/L
チベットは明らかに中華の一部だよ

共産党が解放したおかげで、特権階級が厳しく叱責されて
一般庶民や二級市民はお助け受けたんだよね、現実問題として

解放後のチベットは発展してきれいになって、みな笑顔だよ
騒いでいるのは一部の反動だけだよ

 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:20:40.50 ID:WmX9i7CF
 >>14
 日本語が上手ですね。
 でも残念ながら、貴方の話に納得するのは支那人以外にいませんよ。

 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:32:11.40 ID:CQrZMtyq
 >>14
 言論の自由がない状態だからなぁ。

 ぜんぜん信用できないよなぁ。

 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:45:19.31 ID:ZQSkeGVY
 チベット、東トルキスタンは漢民族を送り込んで、
 「民族浄化」と称して従来から住んでる他民族の男を殺戮してるだろ。
 発展して喜んでいるのは送り込まれたチャンコロだけ。


 16 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/03/09(土) 09:40:20.41 ID:4+Y9zIa+
 >>14

 解放じゃなくて、侵略な

 シナ共産党のシンパおつにゃ。

 思い出せ天安門
 繰り返せ大躍進と文化大革命

  21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:54:44.74 ID:0R9Yv8Am
  >>16
  今度は現在の共産王朝の滅亡が見られるものと期待してるんだが。

   23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:05:44.05 ID:k1xGtDSz
   >>21
   中国で共産主義革命が見れるんじゃねーかと思うおれがいる……



1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/03/08(金) 23:37:37.80 ID:???
【「内政干渉」と米批判=チベット族女性への「勇気賞」授与-中国】

 【北京時事】 中国外務省の華春瑩・副報道局長は8日の記者会見で、米政府がチベット族の女性作家で活動家のツェリン・オーセルさんに「勇気ある国際女性賞」の授与を決めたことについて、「中国の内政への干渉」と批判、米政府に対し「強烈な不満と断固たる反対」を伝えたことを明らかにした。

 オーセルさんは中国政府のチベット政策を非難する文章を発表している。
華副局長はオーセルさんが「中国の民族政策を攻撃し、民族の分裂をあおっている」と非難した。


ソース:時事ドットコム
記事元:【米中】華副局長「米国がチベット族女性に『勇気ある国際女性賞』を授与…中国への内政干渉」[03/08]



13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 04:10:34.17 ID:jMM9L8Aw
内政干渉なのか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 00:11:24.50 ID:5pzoSbK6
別に選挙で選ばれた政府代表じゃないんだし
内政干渉にはならないだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 04:08:30.78 ID:CFi99z85
民族も習慣も違う国を次々と侵略した中国共産党は中国国内の内政はしてないだろ!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 03:00:25.43 ID:46YEkTBy
華春瑩はなかなか良いピエロだなぁ。 qqqq
10367635034813312903
華 春瑩 報道官

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 03:51:56.61 ID:QnxVnPr8
その一方でアメリカは南京虐殺を信じたがっている。

 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 04:00:50.06 ID:44n5dnb5
 >>10
 その一方で、アイリス・チャンの『ザ・チャイニーズ・イン・アメリカ』は
 ウソばかりと言っている。
 『ザ・レイプ・オブ・南京』は無条件で信じているのにねえ。


アイリス・チャン 『ザ・チャイニーズ・イン・アメリカ』(2003年)
 アメリカにおける中国人移民の歴史について物語風に記述し、中国系アメリカ人に対する迫害を告発している。アメリカではニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに数ヶ月間掲載された。
一方で、「歴史的証拠の裏付けが欠如した、軽薄な中華思想とロマン主義に陥った駄作」と酷評するメディアもあり、前作『ザ・レイプ・オブ・南京』ほどの評価は得られなかった。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 23:40:03.06 ID:uVrCH3sk
>>1
解放西蔵

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 23:56:49.56 ID:AWAsNoxz
ふりーちべっと

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 23:39:00.37 ID:YSGCQ59g
>>1
フリーチベット!


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ