1 :七難八苦φ ★:2013/01/13(日) 02:41:48.19 ID:???
 【ロンドン=内藤泰朗】 英国のキャメロン首相が、国内で高まる欧州連合(EU)からの脱退論と、英国のEU脱退を阻止すべく圧力をかける欧米諸国との間で、ジレンマに立たされている。
政府内からも、EUへの権限集中が緩和されない限り脱退も致し方ないとの見方が出始めた。首相が今月22日に行うとされるEUについての重要演説の内容に注目が集まっている。

 英国におけるEU脱退論の高まりは、近年のユーロ危機や東欧圏からの移民の増大など、英国の国家主権を揺るがす事態が起きていることが背景にある。
英国は銀行同盟の創設など最近の統合深化をめぐる協議でも一線を画し、孤立感を深めている。世論調査ではすでに、EU脱退派が過半数に達している。

erp13011219200004-n1 キャメロン首相は「脱退は国益に反する」と訴えてきたが、与党・保守党の強硬派は、来年にもEU脱退の可否を問う国民投票を実施するよう要求。2015年の総選挙後に国民投票を実施すると語っていた首相への突き上げはさらに厳しくなっている。

 一方、英国の最大の同盟国、米国のゴードン国務次官補(欧州問題)が訪英し9日、英メディアに「米国はEU内で英国が持つ発言力に期待する」と述べて脱退論を牽制。国民投票実施に懐疑的な立場を示した。

 米国にとっては、「価値観を共有する特別なパートナー」である英国を通じてEUやユーロ圏への政治的な影響力を保持したいとの思惑がある。
だが、英保守系議員らが「米国は英国の内政に干渉をすべきではない」と猛反発。逆に国民投票の実施を急ぐべきだとの意見も出てきている。

 ただ、オズボーン英財務相はドイツ紙に対し、「英国はEUの加盟国であり続けたいが、そのためには、EUの改革が不可欠である」との考えを示した。
英国側は司法や行政、労働政策などこれまでEU側に譲渡していた権限を取り戻さない限り、脱退論は収まらないとみる。
しかし、EU側やドイツなどは「英国側の要求をのめば、それに続こうという国々が現れ、EU崩壊というパンドラの箱を開けることになりかねない」との危機感から、譲歩する姿勢は一切見せていない。

 英紙フィナンシャル・タイムズは10日付の社説で、80年代、欧州統一市場や統合拡大を主導したサッチャー元首相のように「キャメロン首相もEUで主導的な立場をとるべきだ」と主張。
経済界も脱退の経済的な打撃はかなり大きいとしており、首相は、難しいかじ取りを迫られている。


ソース:産経ニュース
記事元:【イギリス】 国内で高まるEU脱退論 [01/13]




4 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:00:54.69 ID:34lRuVIn
まだユーロ加盟してないだけいい方

  8 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:10:09.98 ID:DSgKOs+B
  >>4
  その通りだな
  マスゴミが発狂するなか、ポンドを守った英国民の英知はさすが。
  移民問題が無きゃ脱退まで考えなかったかも

 32 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 07:43:22.80 ID:9YTWYhJC
 ユーロに加盟していたらドイツの軍門に下ってたな

10 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:13:37.87 ID:RlcSaCOz
結局は移民問題がやっかいだよね
移動の自由なんて旅行者だけで与えとけば十分なのに

他文化を尊重しろ、差別反対!と騒ぐ移民さんは多いけど、
移民さんは移民先の文化や宗教を尊重しないからなw

57 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 13:10:38.28 ID:rZrgv0w8
民族は相容れないから国があるんだよ

移民推進とかアホすぎ

ご先祖様が良くした国を移民が乗っ取るとか、マジうんこ


12 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:30:16.50 ID:GVLwz+yv
>>1
すでに2チャンでも何度か述べられているが、

EUが経済共同体として復活するためには、
ヨーロッパが次の2つの改革を断行する以外にない。それをしない限り自滅だろう。

①新宗教改革  宗教法人あるいは宗教団体への普通課税
②労働改革    サービス業におけるチップ制度の全廃(所得税への財源化)

16 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 04:01:17.60 ID:i0s+hQki
キャメロン首相がいう「国益」って具体的にはエネルギーのことだろう。
シリア情勢とロシアのガス輸入を鑑みると、EU脱退は絶対損するよイギリスは。
日本はもうTPPって決まってるからいいんだけど、通貨安競争になったときも圧倒的に不利。

日本の国民世論が反TPPで議会は賛TPPなのと全く同じ構図といえるよ。


 21 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 04:45:57.80 ID:S1abBMF+
 >>16
 いやエネルギーじゃない
 むしろエネルギー政策的にはEUは英の政策的に足かせ

 原子力反対派多いし
 フランスがハバきかせているせいで時代遅れのプルトニウムに拘って
 トリウム研究への補助金が行き渡らない(補助金はフランス総取り)
 シェールガスに関しても英は推進派で仏独は反対派だしね
 英は豊富なシェールガス田をイングランドが抱えているので開発したくて仕方がないんだよ

 英の保守派って、自由主義と議会制民主主義にプライド持ってるんだよ
 EUってのはフランスとドイツが元だから議会制民主主義じゃなくて官僚主導型なんだよね
 だからトップダウン・統制方式
 市場も英は自由主義指向強いが大陸ヨーロッパはもともと保護的
 (ただしゲルマンは英に近い考え方なのでフランス率いる保護主義勢と喧嘩してる)
 要するにEU専制で、個性の違う国をひとつの尺度ではかり、管理することで
 国家主権を侵害されるのが気に入らんて話だ


 でもアメリカ的には同じ自由主義市場の信奉者で
 軍事介入他にも似たような考え方をすることが多い英がEUに意見いえる立場のままで
 いるほうが助かるんだよね
 そのへんで対立してる

 まあ自由主義単一市場へのアクセスって面でいえば英はEUにいたほうがいいんだろうね
 政府も別にEU出たいわけじゃないけれどもEUは改革されるべきって立場

 日本もTPP参加しても各条件で交渉できるし、いざとなったら抜けられるしって言ってるけど
 んな気持ちで参加したら、結局は今回の英みたいに条件闘争は受け入れないって
 アメリカ他に突っぱねられると思われ

58 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 13:11:38.90 ID:7xwX3bj2
>>1
>英国側は司法や行政、労働政策など
>これまでEU側に譲渡していた権限を取り戻さない限り

TPP加盟して利益を得てもいいし、利益流出の防止の為に参加するのもありだと思うけど、
10年なり20年先に来る脱退のタイミングは絶対に見誤らないようにしないとな。

46 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 11:41:07.47 ID:tXP2SaPB
イギリスが一気にこの議論になったのは。。
ギリシャに対するケーベツ感みたい。
ギリシャのJUNTA(臨時政府)がボロボロでEUの帝国支配のお情けを請うている…
こんなEUに属する値打ちはない みたいな。。


22 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 05:07:52.68 ID:i0s+hQki
EU脱退すればパイプラインの確保や関税の問題が出てくるし、
NATOで山分けした北アフリカのエネルギー資源や、これからもらうであろうシリアの
輸送経路なんかが減衰していくことだよ。

なにより、ひとたび株が暴落すれば
   ↓
【各国とも対外輸出を伸ばそうと通貨安にする(為替介入や紙幣発行)】
EUは加盟国で資金をだしてガンガン介入、
TPP組(FRB+日銀)はお互いに固定レート1ドル=100円のままガンガン介入
   ↓
投資家は安全な資産に乗り換えようとするから
「価値が下がる通貨、国債は持ちたくないぁ」(インフレ国の国債価値は著しくさがる)
( ゜д゜)アレ?ポンドあるじゃん!こいつあんま介入パワーないし。
金利マイナスだけど、日米や欧州に比べりゃこっちのほうがヘッジできるなぁ。
   ↓
TPPもEUもグループ外には物凄い関税をかけるからでポンド高になって一人まけ。

最悪、市民が政治に不信感を抱いて右傾化する

  28 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 05:54:54.53 ID:qpn1WTdU
  >>22
  EU加盟国に資金をガシガシ出せる国が残っていればいいねw

  39 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 09:45:50.29 ID:d1jWgzHm
  >>22
  >ポンド高になってひとり負け

  そしたら英国もポンド札刷ればいいだけじゃない

2 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 02:46:57.06 ID:BAfftFl3
EU抜けると、EUの負債の部分を負担しなくて済む

みんなが仲間だ~ というほど、釣り合った連合ではない感じ

欧州は、自立心がないよな

29 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 06:15:36.84 ID:mFqBODpl
みんな一緒だ公平だ仲間じゃないか協力しようというのが一番の不公平ということか。

15 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:56:31.10 ID:4fEwOIi4
手を組む相手国の選定は、
「地理的に近い」という基準では失敗するっていうことですね。


33 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 07:47:34.59 ID:KEBUZGTV
隣国同士の共同体なんて敵対するグループが明確じやないと無理だって
基本的に隣国同士が敵対してんだし


3 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 02:56:02.08 ID:6XgWjElE
司法や行政、労働政策などをちょっと変更したところでいびつな問題が解決されるのか?
そもそも国がちがって、経済力の違いが大きいのに共通の使って価値保証とかしてたら
ギリシャみたいな問題がでてくることは自明で、どうにもなんないでしょうが

かといって”そういうこと”をガチガチに禁止したらEUとしての巨大経済圏っていう
うまみがなくなっちゃってEUの存在自体あんま意味なくなるしw

5 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:03:50.20 ID:siN688b+
てかなんでこんなになってもEUを保ちつづけたいのかがわからんなxw

  11 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:18:35.56 ID:+POr0UYF
  >>5
  もはや目的を見失っている。

 36 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 09:04:14.80 ID:3KtO2ooR            
 欧州各国はロシアの脅威に加え、アメリカの経済的脅威・恫喝に耐えかねての
 EU発足だったと記憶している。
 ロシアの軍事的脅威・アメリカの経済恫喝が減った今、
 EUの存在意義が無くなったと判断したんだろうが、笑えるw

   25 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 05:12:59.28 ID:v64H7HaQ
   >>5>>11
   ヨーロッパで第三次世界大戦が起こさないためだろーが!

   戦争さえ起こさなければ、経済危機だの通貨危機だの安い買い物だよ。

 13 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 03:32:33.00 ID:F6/DQg6I
 経済的な負担をするより
 戦争したほうが楽だ。

  35 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 08:18:07.27 ID:zinWO8Zs
  >>25
  そうだね。
  ドイツが軍事ではなく、経済でヨーロッパを支配するための枠組みなんだろうね。
  ユーロ圏と言う巨大市場で無双して、なおかつ通貨高から守られる。


  47 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 11:45:02.62 ID:XWEqT+Vw
  >>25
  このままEUを無理やり維持していることこそが、
  第三次世界大戦の火種を増幅することになっていると思うよw


42 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 10:03:21.05 ID:MSABiJc+
べつにイギリスは脱退してもいいだろ。中途半端なヨーロッパ統合の実験は
失敗だったことが明らかになったんだから。

30 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 06:44:42.89 ID:LpFBtxFD
プーチン大統領がニヤニヤしている光景が目に浮かびますw
ニヤニヤが、高笑いに変貌していくことに期待!

55 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 13:01:43.29 ID:Pw22vi04
経済学者の机上の空論のEu

63 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 15:18:38.54 ID:W3P2mDEe
大陸には大陸なりの理念が有る。今はうまく言ってないが、彼らの心は理解できる。
イギリスはなーんの理念もなく、大陸にくっつかない方が得だろと判断して距離置いていたが
大陸の試みが進み出すと慌ててEUに潜り込んだが、保険をつける様なセコさで、
ユーロ圏の外で様子見を決めてきた。

ここにきての経済統合が不調になってくると、尻がモゾモゾしてきた様で
どの様にEUから逃げ出そうかと、逃げ出して、アメリカさんアメリカさんに戻るんかいな。
シワが増えて苦労している水商売の女見たいで、せこくて醜い。

64 :七つの海の名無しさん:2013/01/13(日) 16:10:44.45 ID:KnI+VloS
その前にスコットランドが英国から脱退しそうな件

【スコットランド】独立を問う住民投票実施で英政府と合意


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ