1 :そーきそばΦ ★:2012/10/20(土) 14:53:42.70 ID:???0
 【ベルリン時事】 東京電力福島第1原発の事故後、脱原発に転じ、再生可能エネルギーへの転換を急ぐドイツで、2013年から家庭の電気料金が大幅に上昇する。再生可能エネルギーの普及促進に向け、上乗せされる賦課金が47%増となるためで、3人家族の家庭で年間約70ユーロ(約7200円)負担が増える見通し。
エネルギー転換に理解を示してきた国民の間でも不満が募っており、来年秋の連邦議会(下院)選挙(総選挙)の争点に浮上してきた。

8ca488a8f53323ad64a832085ec61f31

 賦課金はこれまでの1キロワット時当たり3.59セントから、5.28セントに引き上げられる。独メディアによると、年間3500キロワット時を消費する3人家族世帯で、電気料金は現在の年約920ユーロから7.6%増の約990ユーロに跳ね上がる。

※(以下省略部分)
 電力に占める再生可能エネルギーの割合を現在の25%から50年に80%に引き上げる目標を立てているドイツは、再生可能エネルギーによる電力を市価より高い価格で買い取るよう事業者に義務付けており、差額が賦課金として電気料金に上乗せされている。

 賦課金は導入された2000年の1キロワット時当たり0.2セントから年々上昇。買い取り制度を当て込んだ太陽光発電などへの新規参入が後を絶たたないためで、エネルギー・水道事業連盟は「買い取りに必要な費用は増える一方で、事業者だけでは捻出できない。消費者に負担してもらわざるを得ない」と理解を求める。

 一方で、電力消費量の多い企業は、国際競争力の維持を理由に賦課金の減免措置を受けており、その分は中小企業や消費者が肩代わりしている。減免措置は低所得者層の生活を直撃し、不公平感が高まっている。

 野党の90年連合・緑の党は総選挙をにらみ、「減免措置を抑えれば消費者の負担は軽くなる」とし、減免幅圧縮を要求。メルケル首相は「多くの企業に減免措置を与えるのが正しいかどうか再検討する必要がある」と見直しを約束している。 (2012/10/20-15:32)


ソース:時事ドットコム
記事元:【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる



9 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:57:30.60 ID:wV0i52qv0
脱原発も金があっての事かw

42 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:09:25.37 ID:OQfrl34D0
脱原発なんて綺麗事は言ってても、
実際に請求書を突きつけられたら現実に気付くんだろうな。

こんなのあたりまえの事なのに。

5 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:55:36.19 ID:i4DVUMVW0
>3人家族の家庭で年間約70ユーロ(約7200円)

1ヶ月600円

想定内じゃないの?


107 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:34:23.36 ID:p/schZWw0
たった7,6%ならまだ脱原発支持だわ

27 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:06:43.62 ID:jUucqerZ0
八割だか九割だかが脱原派だったんだろ?この反応はないわー
判ってたことに文句を言うのはダメでしょ


98 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:32:17.21 ID:oz8DuIM60
>>1
フマンガーとかさも現地調査してきたかのようにもっともぶってるけど
プレスリリース以外は全部想定で書いてるとかどんだけ。。。

176 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:48:33.19 ID:yM76QK9M0
ドイツの脱原発の代替電力源は国内に豊富にある石炭
メルケルはCO2に寛容過ぎると批判続出中。

でもいいよね。国内のエネ資源のある国は。


69 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:21:53.97 ID:yM76QK9M0
スペインなんか今酷いぞ。

ベース電源指向で太陽光と風力を大量にやっちゃって、余りの不安定さから
石油・ガス火力も合わせて大増設せざるを得なくなり、結果、設備稼働率が低くなって
電力コストが滅茶苦茶に・・

もう何かな。


  72 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:23:34.97 ID:OQfrl34D0
  >>69
  不安定な自然エネルギーの比率が高くなればなるほど、
  必要なバックアップの量も膨れあがる。

  こんな事、やる前から判ってることだろうにさw


3 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:55:19.71 ID:Gyr0PGn50
だからエネルギーについては慎重に考えろと
って他国のことは言えない状況だが


4 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:55:20.20 ID:lXMGfruL0
国境を越えて電気を輸入できるヨーロッパでこれだから、日本ではどうなるやら

154 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:43:37.43 ID:h7xkzkMd0
突然原発ゼロは無理に決まってるだろ。
徐々に少なくしていかないと、日本が終わってしまう。

ミンスは日本破壊が目的だから、それと国民受けするからゼロといっているだけ。

  157 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:44:40.79 ID:6lTpIiyg0
  >>154
  >突然原発ゼロは無理に決まってるだろ。
  >徐々に少なくしていかないと、日本が終わってしまう。

  現にゼロにしてもぜんぜん終わらなかったけど?

   241 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:01:37.97 ID:fuR3AiQz0
   >>157
   お前バカだろw
   原発停止したせいでどんだけ経済的に損失したと思ってんだよ
   今も損失し続けてんのに


28 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:06:54.42 ID:raHYEyGEO
まあでもこれでザールの炭鉱夫の深刻な失業が解消されるなら
ドイツ経済にとっちゃいいことっしょ
日本も現代技術で夕張再掘削とか考えればいいのに

140 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:40:35.64 ID:KI9IposS0
原発依存度の高いフランスでは電力料金が相対的に安くなっているが、
原発依存度がフランスより低い米国や韓国の方が、一層、
電気料金は安くなっており、原発依存度の要因だけを強調するのは間違いだろう


電気料金の国際比較 (社会実情データ図禄)

それと、ドイツはしらんが東電はまず最初に自らの身を切らないとな
それと再生可能エネルギーやってくれと頼んだ覚え無いぞ。
再生エネルギー代までもう
請求されてんぞ。アホ電力

  187 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:50:36.55 ID:t56LBeUi0
  >>140
  税制とか絡んでるから、電力料金と電力コストの比は、国が違えば変わる。
  はっきりしているのは、欧州では風力と太陽光発電の比率を上げれば、
  電気料金は上げざるを得ないということ。

  では日本ではどうなのか?
  答えは既に出ている通り、風力や太陽光より低コストな火力への依存度を上げただけで
  電気料金を上げなければならなくなった。

20 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:03:09.54 ID:JrdosTT+0
日本でも電気料金の上乗せが始まってるから他人ごとじゃないんだよな

一般のご家庭は電気料金の上乗せ、
太陽光発電を導入した家庭はメンテ費用と修理費と発電効率の低下で赤字、
儲かるのは業者だけなんてことになりませんように

222 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:58:04.00 ID:xONvi1jD0
太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ 2012年04月26日

220 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:57:20.62 ID:A8n2vj9c0
太陽光発電が悪いとは言わないし“国内製の”パネルが売れれば良い事だけど
買取制度はいただけない。
1KW42円なんて、ドブに金捨てるようなもんだ。


212 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:56:19.99 ID:RXwd+RK/0
地震大国の日本では脱原発はやるしかないだろ
ドイツとか外国の事情はよく知らんけど

113 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:35:08.25 ID:e/rUB+RA0
震源地にもっと近かった女川原発は無事だったから、
こちらはどうして無事だったのか徹底検証して、福一と何が違ったのか比較するべき。

高台にあったことや、地震に対してのダメージなど、
何故、重大事にならなかったのかを詳細に調べてほしい。

どうして女川原発のことを福一と同時に検証しないのかと
不思議なのだが。

  131 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:38:31.11 ID:fYeXWsHW0
  >>113
  もう、検証してるよ

  事故調査委員会、全ての結論が出てる
  これは人災
  特に菅直人がアホだったと


52 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:13:14.78 ID:83w5MYe+0
徐々に原発から卒業しなくてはいけないだろうが
代わりなるエネルギー見つけないとなー


70 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:22:12.89 ID:t+E2NvZp0
よくマスコミが「アンケートでは脱原発がこんなに」って言うけど
脱原発と言っている人でも「現在の生活水準を落とさない」が前提の人が多いんじゃないの
それを「とにかくまず原発を無くして欲しい人」みたいな言い方で報道する

  76 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:24:51.15 ID:T8ZO9N8R0
  >>70
  多少の不便や負担は覚悟しているんだろうけど、
  どのくらい不便・負担になるかがイメージできなくて、
  大したことないと思っているからとりあえず反対ってところなんだろうね。


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ