1 :納豆サイコーφ ★:2012/09/27(木) 13:43:31.47 ID:???
 【9月27日 AFP】 1938年にナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った仏像は、隕石(いんせき)を彫って作られていたという論文が26日、科学誌「Meteoritics and Planetary Science(隕石学と惑星科学)」に発表された。
アドルフ・ヒトラーの「第三帝国」と宇宙からの「財宝」の結びつきを示した独オーストリアの合同研究チームによる調査結果は、まさに映画『インディ・ジョーンズ』を地で行くような話だ。

article-0-1538923D000005DC-652_634x853

 鉄分を多く含む岩石で作られていることから「アイアンマン(Iron Man、鉄の男)」と呼ばれるこのチベット仏像は、動物・民俗学者エルンスト・シェーファー(Ernst Schaefer)が率いるSS探検隊がドイツに持ち帰ったもの。

 ナチスドイツはアーリア人を最も優秀な民族としており、探検隊はアーリア人の起源はチベットにあるという説を確認するため、親衛隊長官のハインリッヒ・ヒムラー(Heinrich Himmler)の支援を受け、1938~39年にチベットに派遣された。探検隊のメンバーは全員がSS隊員だったとされる。

 仏像は高さ24センチ、重さ10.6キロの毘沙門天の座像で、開いた右手を下に向けている。
化学分析の結果、鉄とニッケルを多く含むアタキサイトという極めて珍しい隕石を彫ったものであることが分かった。
研究チームに参加した独シュツットガルト大学(Stuttgart University)のエルマー・ブフナー(Elmar Buchner)氏によると、1万5000年前にモンゴルとシベリア境界付近に衝突したいん石とみられる。
毘沙門像が彫られた正確な年代は不明だが、作風からチベットで仏教文化が確立する11世紀より前のものとみられる。
(c)AFP


ソース:AFP BBNews
     Mail Online
記事元:【ドイツ/チベット】 ナチスSSが持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた[12/09/27]



48 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 15:15:56.52 ID:y0EKzWPl
これ仏像なの? 鎧着てね?

49 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 15:18:25.77 ID:o+h4v8kd
毘沙門天は軍神

※毘沙門天
 仏教における天部の仏神。持国天、増長天、広目天と共に四天王の一尊に数えられる武神である。

4 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:47:22.04 ID:TjCzUivH
チンコ触ってドヤ顔してるように見える

  61 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 16:13:52.53 ID:q7zzjQq3
  >>4
  言い難いが俺もそう思った
  つうかよがり顔にw

   67 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 16:51:24.16 ID:hY1cLLaR
   >>61
   チベット仏教やネパールやインドにも男女合体仏、歓喜仏が普通に有るから
   正にそれなんじゃ


   ※チベット仏教、歓喜仏・忿怒尊

9 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:49:04.46 ID:XrZpmUdI
おーすげー、確かに見た目鉄っぽいな。

2 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:45:45.95 ID:0/eVd9iH
>>1
ナチスが持ち出さなかったら中国に破壊されてたかも。

11 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:51:48.30 ID:npx+cPRM
ナチスのお陰で文化大破壊革命を免れたんだな

18 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:03:19.67 ID:0k/sBvQQ
チベットを侵略したチュウが返還請求しそうだな

27 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:17:49.51 ID:/PsG4JdO
ナチスはオカルチックなものが好きだったからなあ
まあそれがナチスの"カッコヨサ"にも確かに結びついてる

35 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:32:25.54 ID:hY1cLLaR
ナチスのオカルト趣味は真剣にやり過ぎて現実の科学技術研究を発達させてしまった

55 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 15:53:39.19 ID:HoNALbPe
とりあえずヒトラー総督が喜びそうなものを持ち帰るのが最大の使命。

で、卍なんだな。もしこれがユダヤの星なら破壊されてたかもね。

21 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:06:11.72 ID:/PsG4JdO
今じゃ日本人と見た目が変わらん黄色人種の住んでる場所が
アーリア人の起源の土地と考えたのが不思議


  24 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:11:03.74 ID:pWS23bpr
  >>21
  20世紀の初め頃は、アフリカとかアジアの奥地に白人が住んでいる地域がある
  という想像が色々あったのよ

  ライダー・ハガードの『彼女』とか、エリザベス・ギャスケルの
  『クランフォード』とか読むと分かるお


58 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 16:07:13.00 ID:u0TML7Oy
>>アーリア人の起源はチベットにあるという説

こんな説、初めて聞いた!
仏像は確かに隕石っぽい質感、夢があって良いね♪

25 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:14:09.34 ID:HA1c82h1
ハーケンクロイツはチベットの仏教の影響ってのは有名だけど、
卍の向きをヒトラーは逆にしたんだよ。

ハーケンクロイツ  
 ナチスがこのシンボルを採用した経緯は、ドイツの考古学者、ハインリッヒ・シュリーマンがトロイの遺跡の中でを発見し、を古代のインド・ヨーロッパ語族に共通の宗教的シンボルと見なしたためである。これに基づき、アーリアン学説のいうアーリア人の象徴として採用したものである。

アーリアン学説
 インド・ヨーロッパ語族の諸言語を使う全ての民族を、共通の祖先アーリア人から発生したものとする学説。
 ドイツでは作曲家ワーグナーなどが、アーリアン学説を肯定した上でドイツ人が最も純粋なアーリア人の血を引く民族であると主張する事で、近代になって形成されたに過ぎない自民族の権威付けに用いた。

40 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 14:48:42.00 ID:E3D2QZo+
古いもので7世紀ごろの天鐵には隕鉄が溶かされてるみたいね
雷が落ちた所に天鐵があるって言い伝えがあるし

ロマンだなぁ

※天鐵(トクチャ)=チベットのお守り

rimg0670
画像:Beyul トクチャ

14 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:59:38.85 ID:MdV5eJ0q
まぁ古来から隕鉄は色々利用されてきたし、
こういうのに使われても不思議じゃないけど
隕鉄を彫って作っ仏像ってのは凄いな。


12 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:52:18.02 ID:LnV4Jr0I
硬かっただろうに、よく彫れたな

5 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:47:26.39 ID:PvY/A87O
ナチの財宝かロマンじゃのう


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ