1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/02(日) 17:19:04.81 ID:???
waf12090212010010-p1 世界各地で進められる高速鉄道の建設をみると、その国民性が垣間見えてくる。
オバマ大統領が環境面や経済的効果を期待して整備に積極的な米国は、トップが決めるお国柄が反映。
一方、昨年7月に追突事故で死者40人を出した中国は事故を省みることなく、傍若無人にも海外進出に取り組み始めた。
トップレベルの技術を誇る日本は…。相変わらず、国内での足の引っ張り合いに追われ、世界に出遅れている。


■他国の忠告無視、鼻息荒い中国

 高速鉄道をめぐる中国の姿勢には、謙虚さを微塵(みじん)も感じない。

 浙江省温州市で2011年7月23日夜に発生した高速鉄道列車の追突・脱線事故では、車両4両が脱線後に高さ約20メートルの高架から落下。40人が死亡、約200人が負傷した。

 これだけの事故にもかかわらず、当局側は翌日には事故車両をすべて撤去、一部は土に埋めた。
半日後には営業運転を再開した。中国政府は同年12月、「列車制御システムの設計不備に加え、落雷後の緊急措置が不適切だった」とする原因調査結果を発表。「人災」を認定し、前鉄道相ら関係者54人を処分し、早期の幕引きをはかった。

 事故は、世界各国からかき集めた技術で建設を急ぎ、基礎からの開発をおろそかにしてきた「寄せ木細工」のツケが原因だった。

 中国の高速鉄道は、日本やドイツなどからの技術供与をベースに05年から建設が始まり、07年4月に開業した。事故直前の10年末の営業距離は8千キロを超え、15年までに1万6千キロまで延伸する計画とされる。

 だが、北京~上海間のように専用の高架軌道で運行する区間もあるが、在来線に高速鉄道車両を走らせる区間は多い。日本は技術供与に当たり、車両だけでなく、コンピューター制御による運行システムを含めた一体採用を働きかけたものの、この忠告を、中国側は無視した。

 しかも、悲惨な事故から約1年しか経っていないのに、中国はその教訓を省みることなく、早くも高速鉄道の輸出を計画し始めた。
今年に入り、国有の鉄道車両大手、中国北車がバングラデシュから高速鉄道の車両60両(20編成)を受注したことが判明。中国による高速鉄道の輸出は初めてで、同社公式ホームページによると、バングラデシュから受注したのは、車両のほか列車の制御や運行システムなど関連設備も加えた「核心技術」。同社は独シーメンスや仏アルストームなどから技術導入し、鉄道車両や設備を製造している。輸出車両は同社の大連電牽研究センターで製造するという。

 他国の忠告をまったく聞かず、先を急ぐ中国。世界各地で進む高速鉄道建設計画への参画に鼻息が荒く、今後の動きを注視していく必要がありそうだ。

(※続く)

画像:試験走行する超電導リニアモーターカー

産経ニュース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120902/waf12090212010010-n1.htm

記事元:【インフラ】高速鉄道から透ける「お国柄」--傍若無人・厚顔な中国、日本はやっぱり"ガラパゴス" [09/02]

2 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/02(日) 17:19:20.04 ID:???
>>1
の続き

■トップが決める米国

 08年2月、米ニューヨーク・マンハッタンにあるペンシルベニア駅地下ホーム。銀色の車体に青色ロゴが入った「アセラ・エキスプレス」(アセラ)がワシントンDCに向けて静かに滑り出した。観光客はもちろん、ビジネスマンの姿も目立つ。

 全米旅客鉄道公社(アムトラック)が00年12月に開業させたアセラ。「北東回廊」と呼ばれる、ボストン~ニューヨーク~ワシントンDCの人口密集地を結ぶ米国唯一の高速鉄道だ。

「街の中心に乗り入れているから便利だ」
「空港までの道路渋滞もセキュリティーチェックもないし、遅延や欠航も少ない」
ニューヨークで知り合った学生たちはこう話していた。

 当時の米国は大統領選の真っ最中。初めての黒人、女性の大統領の誕生をめぐって関心が高まっていた。当選したオバマ氏は国内の高速鉄道網整備を公約の一つに掲げ、「速くて安全な旅客鉄道は環境面でも都市計画の上でも大きな利点がある」と強調していた。

 そして当選後の10年度予算教書で高速鉄道網整備に関し、5年間で50億ドルの財政支出を規定。これに合わせ、カリフォルニア州などで整備計画が動き出した。また、北東回廊が高速鉄道サービスの拠点と位置づけ、重点的に予算配分を行った。
何事もトップダウンで決まっていく米国らしいありようだ。

 アセラは、日本の新幹線やフランスのTGVの技術をベースにした車両を導入したものの、本格的な高速鉄道ではない。専用の線路や駅、施設はなく、在来線を走る。ニューヨーク~ワシントンDC間は古い設備が残っている区間が多く、最高速度215キロでも最速2時間47分かかる。ボストン~ニューヨーク間は一部で通勤列車と同じ線路を走るため徐行区間が多く、最高速度240キロで最速でも3時間23分。飛行機ならいずれも1時間程度だ。

 さらなる高速化は難しいとの指摘もある。
事実、西海岸のカリフォルニア州でもサンフランシスコやロサンゼルスなど主要都市を結ぶ高速鉄道計画があるが、今年に入り財政難から工費が大幅に削減された。

 4年後の今年11月、大統領選が控える。その影響はあるのだろうか。
フロリダ州では昨年2月、草の根保守派運動「ティーパーティー」の支持を受けるスコット知事(共和党)が歳出削減のため高速鉄道計画の中止を表明。下院で多数を占める保守的な共和党はそもそも高速鉄道計画には消極的で、大統領選の結果によっては、オバマ氏の描いたストーリーも危うくなる。

(※続く) 

3 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/02(日) 17:19:29.96 ID:???
>>2の続き

やっぱりガラパゴス… 日本

 日本は、昭和39(1964)年、世界で初めての高速鉄道・新幹線を走らせた。安全性や燃費効率など、どの基準をとっても日本の高速鉄道の車両や運行技術は世界のトップレベルといわれる。ただ、世界市場ではどうだったのか。 今年7月末、日本の鉄道関係者にとってうれしいニュースが飛び込んできた。

 日立製作所が、老朽化した英高速鉄道の更新計画で、車両製造や保守事業を一括受注することで英国運輸省と正式契約した。事業費は45億ポンド(約5500億円)で、大半の事業を日立が担う。日本政府も受注を全面支援し、海外の大型インフラ事業の獲得につながった。

 ほかにも、川崎重工業と東芝も台湾に高速鉄道を納入するなど、シーメンスとアルストム、カナダのボンバルディアの「御三家」が圧倒的シェアを握る世界の鉄道市場に風穴を開けた。

 ただ、日本国内に目を向けると、手放しで喜べない。

 リニア中央新幹線について、JR東海は平成39年に東京-名古屋間を先行して開業することを明らかにした。関西財界からは「大阪までの開通が遅れると関西経済に大きな影響が出る」と、名古屋との同時開業を求める声が上がっている。

 しかしJR東海の山田佳臣社長は7月9日に大阪市で開いた会見で「民間会社の経営を考えると、名古屋まで開業して利益を確保し、(経営体質を身軽にして)大阪に取りかかる『2段階方式』しかありえない」とし、同時開業は困難との見方を改めて示した。JR東海は9兆円にのぼる事業費の全額を自己負担する計画だから、外からとやかく言われたくないのかもしれない。

 一方で、中間駅の実現を目指す奈良県、三重県などの地元自治体は、名古屋~大阪間の概略ルート公表を要望。京都府などライバルの動きを見ながら牽制(けんせい)しあっている。
8月6日には滋賀県の嘉田由紀子知事がリニア開通を見越し、平成19年に中止させた東海道新幹線の新駅設置について一転して必要性を説いた。

こうした足の引っ張りあいは、世界に技術を売るために何もプラスにならない。



4 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:21:58.25 ID:fsU/zclp
最後の一行が意味不明だが。
リニアの開通と、世界に売る技術となんの関係があるの?

52 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:02:55.62 ID:yuk7FPfE
>こうした足の引っ張りあいは、世界に技術を売るために何もプラスにならない。

だが特にマイナスにもならない。
要するに無関係。


116 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 20:27:50.08 ID:OSZqYZ9i
日本のエピソードなんも関係ないがな

6 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:24:14.69 ID:CEI80W3R
>「寄せ木細工」のツケが原因だった。
寄木細工を悪い物のような言い方すんな

  9 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:25:31.38 ID:5M1o/ye+
  >>6
  字面だけで芸術的な工芸品だと知らないんじゃね

寄木細工
800px-Yosegi_1


64 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:17:45.05 ID:vayg6Ylb
中国とアメリカの事例2カ国だけしか取り上げず、世界を知った気になってるバカが居るな。

10 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:25:34.93 ID:DA3uahOt
何がどうガラパゴスなのかさっぱり意味不明

35 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:44:44.34 ID:XqliT+us
世界中で規格がほぼ統一してて、日本だけ独自規格をとってるのがガラパゴスだろ?
これのどこがガラパゴスなんだ?

ガラパゴスって言葉を使いたくて、ろくに日本語を理解できてない記者が
記事書くとこんな感じになるんだろうなって文章


17 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:30:09.00 ID:MDzprdzY
これほど意味不明な文章は久々だな
どう読んでも日本の高速鉄道が優れてるって話なのに、結論が意味不明?

38 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:49:10.50 ID:q5gBeMFo
ガラパゴスってことばを使いたかっただけだろうが、無理やり解釈すれば

輸出できるだけのハードだけでなくシステムやノウハウもあるのに、
国を挙げてやるべきプロジェクトであるリニアすらも
行政と企業の間で調整もできないでごたごたしてるってのは、まあガラパゴス的ではある。
官民挙げて建設運用し、さらに世界に売れるような標準形も模索すべき事柄だからな。


101 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 19:39:00.25 ID:q5gBeMFo
自治体の要求を国が調整できなくて、企業である東海が
ごちゃごちゃに巻き込まれるような状況では、技術輸出どうこうも難しいよ。
台湾だって政治的なもので負けかけてたところに、
ドイツの事故で日本に芽が出ただけの話だし。
だから各国が入り組んでて面倒なことになってたし。


20 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:32:59.40 ID:z8BtaB/U
>大阪までの開通が遅れると関西経済に大きな影響が出る

移動時間の短縮化、と言う意味での波及効果ならほとんど関係ねえだろ。
影響あるのは建設する業者に落ちてくる金の問題だけ。

88 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 19:09:27.57 ID:hUplNMhN
新幹線クレクレを叫んでいる地域は、並行在来線がどんな姿を晒しているのか
よく調べてから叫んだほうがいいと思うが


21 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:33:13.51 ID:zJ5VfIfl
日本企業は「政治都合で苦労はするも、海外進出に向けて頑張っている」が
正しい主旨じゃないか? 何を伝えたい記事かさっぱり。悪意だけ。

71 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:25:46.54 ID:UtpMiv9R
タイは中国の受注で線路など造る様子だけど、
車両など日本メーカーにも関心あったようです。
JR九州車両のデザインや乗り心地にはとても満足してたみたい。

タイでは日本製車両に関して性能など申し分無いがややオーバースペックで
高価だと言う意見があるとか。
基幹保安システムは大体そのままにお国事情に合った廉価版なども造れば、
新幹線も国際市場で売りやすいのでは


70 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:25:14.97 ID:H910kMJ2
バングラディッシュに輸出って、屋根にも乗車するような土人に売りつけるなんて・・・

78 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:51:07.05 ID:xWLrNl4g
中国は人命の値段が安いから、事故で1ダース2ダース死んでもどうということはない
それよりまずお値段。
同じような状況のインド・アフリカあたりは中国の新幹線が適してると思う
年に何度かくらいの死亡事故は気にしない。倍の値段の高級品より中国製の安物さ

110 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 20:08:49.66 ID:TTB3q9nW
初期のインフラがその後を決定するのに、
支那の安物の似非高速鉄道を導入した事で、
国家百年の大計に禍根を残す事になるだろう


【人気ブログランキング】よければ1クリックで応援を →
人気ブログランキングへ